
こんにちは、「銀座有楽町のアンテナショップをまとめてみた」管理人です。
僕は銀座のはずれで働いていて、帰宅するときは銀座4丁目の交差点を経由して東京駅まで歩いて帰るのが日課になっています。
いつもぶらぶらと歩いて帰っているのですが、やたらと銀座、そして有楽町に地方のアンテナショップが多いことに気が付きました。
北は北海道から南は沖縄まで。アンテナショップをのぞいてみると、各地方の特産品が並んでいます。
中には東京ではめったにお目に掛かれないものまでおいてあるアンテナショップもあって、見ているだけで楽しくなってしまいます。
アンテナショップと言うのはそもそも企業が自社の製品などを宣伝する目的で設置していたのですが、各地方自治体(特に都道府県レベル)が、人口集積地である東京に設置して各地方の特産品や観光情報などを発信する拠点として今は有名になっています。
アンテナショップは銀座有楽町近辺にこんなにある
有楽町、銀座近辺のアンテナショップをちょっと調べらただけでも軽く20は超えているみたいです。
範囲を日本橋まで広げると以下のような感じ。
■有楽町、銀座、日本橋、八重洲にあるアンテナショップ
20どころじゃなく30超えてましたね。
なかでも有楽町駅前にある交通会館の中にはかなりの数のアンテナショップが出店しています。
多分、一番有名だと思われる北海道のアンテナショップが出店している関係もあるんだと思いますが。
その他のアンテナショップはビルの一階、道路に面していることが多いような気がしますね。
探せば簡単に見つけることができると思います。大分県だけ見つけにくいような気がしますが。
レストランがあるアンテナショップも
アンテナショップは基本的にその地方の物産品や農産物を販売していますが、中にはイートインやレストランを併設しているアンテナショップもあります。
そういったレストランやイートインでもその地方の郷土料理や有名は料理を食べることができます。
これから色々なアンテナショップを巡って特産品やレストランなどを紹介していければとおもうので、どうぞよろしくお願いいたします。
【PR】
コメント