北海道 北海道どさんこプラザ

【PR】

アンテナショップで新米を買おう 北海道のゆめぴりかとななつぼし

 

アンテナショップで○○を買おう。

今回は北海道のアンテナショップ、有楽町にある北海道どさんこプラザで新米のゆめぴりかとななつぼしを買ってみました。

お米と言えば真っ先に思い出すのが新潟ですが、その新潟に匹敵する規模でコメを生産しているのが北海道です。

お米のブランド銘柄のせいか、新潟のほかに米どころと言えば山形や秋田がお米の名産地として挙げられますが、北海道は収穫量では全国2位となっています。

さらに近年はお米の銘柄も有名になってきてきらら397に始まり、最近ではゆめぴりか、ななつぼしと言った銘柄がよく聞かれるようになっています。

昔の北海道のお米はあまり美味しくないというイメージがあったそうですが、今では生産量だけでなく美味しさでも引けを取らない存在になっています。

hokkaido_yumepirika1

北海道のお米の銘柄は非常に多く

ゆめぴりか
ななつぼし
ふっくりんこ
きたくりん
おぼろづき
きらら397
そらゆき
ほしのゆめ
ほしまる
あやひめ
大地の星
ゆきひかり
ゆきのめぐり

http://www.hokkaido-kome.gr.jp/hinsyu/

といった具合に数多く生産されています。

その中でも今回は北海道のお米の中でも最高峰のゆめぴりかと生産量が多いななつぼしを買ってみました。

アンテナショップではゆめぴりかは2キロで1480円。

ななつぼしは2キロで1131円なのでかなりお求めやすいお値段。

それぞれの特徴としてはゆめぴりかは味が濃く甘みが強い、ななつぼしは冷めてもおいしく食べられます。

北海道どさんこプラザではふっくりんこやおぼろづきといった他の銘柄も販売しているので、自分にあったお米を探すにはちょうどいいかもしれませんね。

【PR】

アンテナショップの王様 北海道のアンテナショップ 北海道どさんこプラザ

有楽町・銀座にあるアンテナショップと言えばここ!と言えるくらいの有名なアンテナショップ。

北海道どさんこプラザ

なにが凄いかと言えばとりあえず有楽町駅の目の前にあると言うこと。

有楽町駅の京橋口を出て目の前の交通会館の一階に鎮座しています。

続きを読む

【PR】